2023.9.28
📻ラジオ📻
— SACRA GAME MUSIC (@sacragamemusic) September 27, 2023
”SACRA GAME MUSIC”
第一弾ティザーソングを手掛ける
Sawa Angstromが
明日放送のInterFM「MUSIClock」に生出演🎮
InterFM「MUSIClock」
放送日時:9/28(木)7:00〜8:50
HP:https://t.co/xoDZrlXdON
radiko:https://t.co/vobcQy2OKU#みゅじろく#interfm@MUSIClock897@SawaAngstrompic.twitter.com/YHEaUvy17A
Sawa Angstrom(サワオングストローム)の曲をこの番組で初めて聴きましたが、カッコ良かったです。ラジオの良さは、こうして新しい音楽に出会えることですね。
2023.9.24
#オレ団#ラジ団
— ラジオ好き (@radiko_daisuki) September 24, 2023
ついに最終回😭
大変残念ですが、超豪華スペシャルゲスト登場🎊
5年半の間楽しませて頂き、ありがとうございました🙇
武井壮・サンボマスターのオレたちラジオ団 エフエム青森 2023/9/24(日) 09:00-09:25 https://t.co/PI3RHhEjgS#radiko
ついに今回で終わってしまいました。今思うとinferfmでの放送が終わり、山口さんが出なくなった辺りで継続は厳しかったのかも知れませんね。続けて頂きたかったですが、残念です。
2023.9.22
リアルタイムで聴いていましたが、突然山根さんが「ゼッテリアに行きたい!」と言い出し、急遽スタッフが動いている様子に興奮しました。ラジオ番組らしい機動力、素晴らしいです。周りの皆さんは大変かも知れませんが(笑)。
9月22日 尻上がりの金曜日
— KBCラジオ パオ~ン (@kbc_paon) September 22, 2023
なんだかいつもと色々ちがう…!?
波乱の予感ですが、今日もテーマ・フリーメッセージなど、お待ちしております🌟
このあと1時から、聴きなさいっ!!!!
宛先 ▷ pao-n@kbc.co.jp https://t.co/GguGtGPiyupic.twitter.com/pV7JZBEZAE
爆笑問題の太田光さんが福岡まで行き、沢田幸二パオーンにご出演!番組冒頭のジャニーズネタまで読んでいて、楽しませて頂きました。太田さんは全国のラジオが好きだから嬉しいです。
2023.9.6
【佐久間宣行のオールナイトニッポン0 】
— 佐久間宣行のオールナイトニッポン0【公式】 (@SakumaANN0) September 6, 2023
サンボマスターさんによる #トークサバイバー2主題歌『笑っておくれ』生演奏&初解禁でした!
次週の放送はお休み!9月20日(水)27時からの放送はトータルテンボスさんがゲストです!
《radikoタイムフリー》https://t.co/uhe5h2v4zR#佐久間宣行ANN0pic.twitter.com/AIoREQxHSf
狭いスタジオの中にバンドのセットを入れて、朝4時過ぎに新曲を生演奏❗HAKUNALIVEで見ていましたが、そのスリリングさに興奮しました。きっちりと演奏を決めたメンバーと、たくさんのスタッフの皆さんに敬意を表します。
2023.9.3
今朝放送を聞いていて、びっくりしてしまいました。先月あった週刊誌報道で先週謝罪したばかりなのに、再び週刊誌報道があり降板することになってしまったのですね。
☀️2023年9月3日☀️
— ONE-J (@onej_sunday) September 2, 2023
⏰本日も #onej始まりました⏰
よろしくお願いします🙌 pic.twitter.com/Wr31s9fXQo
この番組は有村昆さんに続いての降板です。本仮屋ユイカさんは憤懣やるかたないといったところでしょう。今日は代わりに座間妙子さんと片桐千晶さんが出演されていましたが、このお二人で良いのではないかと思います。
2023.9.2
【オードリーのオールナイトニッポン】お聴きいただきありがとうございました!
— オードリーのオールナイトニッポン (@annkw5tyb) September 2, 2023
星野源さんに東京ドーム公演のことや、 #LIGHTHOUSEの裏側など、色々お聴きしていきました!
《焦る春日さんも聴き返せるradikoタイムフリーはこちらから》https://t.co/HgTGbcbxSa#annkw#星野源ANNpic.twitter.com/E6tOtRa6Fw
「鼻うがいのプロ」星野源さんご出演でした。東京ドームライブの話やLIGTHHOUSEの裏話、阿佐ヶ谷時代の話など大変面白い内容でした。
2023.9.1
私が産まれる前から放送されていた番組です。そこまで熱心なリスナーではありませんでしたが、時折聴いていました。各局の女性アナウンサーによる独特のゆっくりとした喋りが印象的でした。
「走れ!歌謡曲」など、長寿番組が続々と終わって行きますね。